市内で開催するイベントに対し、補助金を交付します(2023年2月2日掲載)重要!
「元気づくりイベント開催支援補助金」のお知らせ
市内で開催するイベントに対し、補助金を交付します!
日立市観光物産協会では、日立市でイベントを企画・開催する団体に対し、補助金を交付します。
対象となるイベントの種類や経費については、下記のとおりです。
補助金の内容、対象、書類の記入方法など、何か疑問がありましたらお気軽にお問い合わせください。
1 補助対象となるイベントの種類は?
(1) 観光イベント
観光の振興及び地域の活性化を目的に、市民主体の団体が開催する催し物。
(2) 産業見本市等
同一産業分野又は関連産業分野の業界団体による、顧客開拓を目的とした製品
展示会等。ただし、営利企業等が開催するものは除く。
(3) コンベンション
団体の構成員、専門家等が、特定の問題に対して意見の交換、メッセージの
伝達、討論及び主張の公表などを行う大会や会議。
(4) 競技会
団体の構成員、専門家等が、特定の技術(職業、スポーツ及び芸術に限る。)
の向上・発展のために行う大会。
2 補助対象となる主催者の団体、イベントの内容は?
(1) 観光イベント及び産業見本市等
ア 補助対象となる主催者の団体
(ア) おおむね5人以上の日立市民で構成され、規約等を制定し、組織として
成り立つ団体
(イ) 活動拠点が日立市内にある団体
イ 補助対象となるイベントの内容
(ア) 日立市内で開催するもの
(イ) 特定の方のみではなく、広く参加することができるもの
(2) コンベンション及び競技会等
ア 補助対象となる主催者の団体
規約等を制定し、組織として成り立つ団体
イ 補助対象となるイベントの内容
(ア) 日立市内で開催される全国大会、関東大会又はそれに準ずるもの
(イ) 参加者の延べ人数が100人以上となるもの
※ 参加者とは、コンベンションにおいては主催団体の役員及び会員等の
構成員、競技会においては主催団体の役員及び競技会の出場選手とします。
3 補助率は?
補助対象となる経費の1/2(上限は30万円)
※ 補助対象経費:報償費、交通費、印刷製本費、会場設営費、会場使用料、
その他認めるもの
4 審査会、補助の決定について
審査委員会による審査及び申請団体のヒアリングを行います。
なお、代表者の方に審査委員会へ御出席いただきます。
審査会の日時は、決定次第お知らせいたします(3月中旬の平日予定。)
5 募集期間
令和5年3月10日まで
※ 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの間に
開催するイベントを対象
6 申込方法
以下の書類を日立市観光物産協会へ提出してください。
(1) 提出書類
ア 様式第1号 申請書
イ 様式第2号 事業計画書
ウ 様式第3号 収支予算書
エ 様式第14号 団体概要調書
オ これまでに同様のイベントを開催したことがある場合は、前回の決算書や
チラシなどを参考資料として御提出ください。
(2) 申込先
一般社団法人 日立市観光物産協会
〒317-0073 日立市幸町1-21-1 日立シビックセンター4階
7 問合せ先
一般社団法人 日立市観光物産協会
TEL:0294-24-7978 FAX:0294-24-7980
関連ファイルダウンロード
- 補助金交付規則PDF形式/125.82KB
- 補助金交付要綱PDF形式/177.22KB
- 補助金交付申請書(word)WORD形式/19.8KB
- 補助金交付申請書(PDF)PDF形式/49.97KB
- 補助金交付申請書(記入例)PDF形式/52.55KB
- 事業計画書WORD形式/21.96KB
- 収支予算書WORD形式/21.93KB
- 団体概要調書WORD形式/46KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。