1. ホーム>
  2. お知らせ

お知らせ

令和5年9月に実施されるイベント情報(9/6現在)(2023年9月6日掲載)

 


令和5年9月に実施されるイベントを御紹介します!

※ 掲載しているイベントの期日は、変更になる可能性があります。
  詳しくは事前に主催者へお問合せください。


区切り線グレー

 

■第50回 よかっぺまつり
日時:令和5年9月9日(土)正午から午後7時まで
   ※ 雨天時は9月10日(日)に順延
場所:多賀駅前よかっぺ通り
内容:市民の祭典として50年目を迎えます。
   中央のステージ、バザー、だしもの等盛りだくさん!
問合せ:よかっぺまつりすすめる会  0294-36-7832
HP:https://yokappe.jp/



■日立市芸術祭 第59回日立市美術展覧会
期間:令和5年9月9日(土)から9月17日(日)まで
時間:午前10時から午後5時まで
   ※ 最終日は午後3時まで
場所:日立シビックセンター 各会場(茨城県日立市幸町1-21-1)
内容:市民の創作活動、日立の芸術に触れてみませんか。
   7部門の力作、約350点の作品を展示します。
主催:日立市、日立市文化協会
問合せ:日立シビックセンター交流事業課 0294-24-7711
HP:http://www.civic.jp/center/



■ひたち盆FIRE2023
日時:令和5年9月17日(日)午前11時から午後9時まで
場所:日立新都市広場(茨城県日立市幸町1丁目18
内容:新都市広場での盆踊り大会が復活!一緒に日立音頭を踊りましょう!
問合せ:ひたち盆FIRE実行委員会  0294-85-7388



■かみね動物園 シルバーウィーク特別イベント
〇令和5年9月16日(土)「サイパンデー」
 9月にある世界サイの日と国際レッサーパンダデーにちなんだ
 クロサイとレッサーパンダの特別ガイドを行います。
 時間:クロサイ 午前11時、レッサーパンダ 午後1時
 場所:各獣舎

〇9月17日(日)「どうぶつ ご長寿クイズ大会」
 敬老の日にちなんだクイズ大会を行います。
 時間:午前11時
 場所:おべんとう広場(雨天時:どうぶつ資料館)

〇9月18日(月)「秋の味覚バンザイ!~動物たちに秋の味覚プレゼント~」
 日本に生息している動物種たちに秋の味覚をプレゼントし、
 特別ガイドも行います。
 時間:ニホンザル 午前11時、クマ 午後2時30分
 場所:各獣舎

問合せ:かみね動物園 0294-22-5586
HP:https://www.city.hitachi.lg.jp/zoo/



■かみねレジャーランド 秋まつり前プレイベント
「朝イチ(40周年)大観覧車」

期間:令和5月9月中の毎週日曜日(3日、10日、17日、24日)
時間:午前9時から午後5時まで
場所:かみねレジャーランド(茨城県日立市宮田町5丁目2-22
内容:3歳以上のお客様先着40名様に、1回無料乗車券プレゼント!
その他:入園口にて専用無料券を配布します。(時間:午前9時~)
    無くなり次第終了となります。
問合せ:かみねレジャーランド 0294-22-4794
HP:https://kaminepark.or.jp/



■特別展示「日立鉱山に生きた人々-写真家・中井川俊洋がとらえた
『閉山』とその後、そして現在」

期間:令和5年9月23日(土・祝)から11月5日(日)まで
時間:午前9時30分から午後4時30分まで(入館は午後4時まで)
場所:日立市郷土博物館(茨城県日立市宮田町5丁目2-22)
内容:写真家・中井川俊洋が撮影した、日立鉱山の閉山と閉山後、
   そして現在の写真を展観します。
問合せ:日立市郷土博物館 0294-23-3231
HP:https://www.city.hitachi.lg.jp/museum/



■PLACE2033-supported by Naturally.K-
日付:令和5年9月24日(日)
場所:日立市河原子北浜スポーツ広場(茨城県日立市河原子町1丁目5−15)
内容:震災の翌年から音楽で町おこしをしようと始まったイベント。
   1万人が来場する音楽×夏祭り×愛を融合させたフェスです!
入場料:無料
その他:スケジュールは公式SNSでご確認ください。
問合せ:PLACE PROJECT  0294-87-6668
HP:https://twitter.com/place_official


 ■日本唯一のウミウ捕獲場特別見学&徒歩鵜漁特別鑑賞
日付:令和5月9月27日(水)~  28日(木)
       9月30日(土)~10月1日(日)
       10月1日(日)~   2日(月)
           4日(水)~    5日(木)
           7日(土)~    8日(日)
          8日(日)~   9日(月)
内容:午後7時45分~午後8時15分 ウミウ捕獲伝統技術 特別映像の視聴
   午後8時30分~午後9時    徒歩鵜漁特別鑑賞
        翌日         捕獲伝統技術保持者によるウミウ捕獲場の特別見学
料金:大人 3,000円、子ども2,000円
   ※ 2日目に参加できない方は割引料金を設定しています。
参加方法:参加には事前の申込みが必要です。
     下記URLより申込みができます。
     http://www.kankou-hitachi.jp/umiu/
問合せ:日立市観光物産協会 0294-24-7978

徒歩鵜漁



■第40回 大沼まつり
日付:令和5年9月30日(土)
場所:大沼交流センター中庭(茨城県日立市東金沢町5丁目7−1
内容:バンド演奏や明秀日立チアダンス等の発表や、模擬店の出店など。
問合せ:大沼学区コミュニティ推進会 大沼まつり実行委員会  0294-35-8329





そのほか、新しいイベントが分かり次第随時更新します!




問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは(一社)日立市観光物産協会です。