大煙突

宮田町の山の中腹に立っている大きな煙突。大正3年(1914年)に日立鉱山が建設しました。当時は高さ155.7メートル。世界一高い煙突でした。日立鉱山の発展とともに、広がった煙害問題。周りの地域の山林や樹木、農産物にも被害が広がっていきました。その煙害対策の1つがこの大煙突。煙害の解決に力を尽くす人々の行動は「ある町の高い煙突」という小説にもなりました。

その山々を再生させるために植えられたのが、煙害に強い大島桜(オオシマザクラ)。日立市のさくらの歴史の始まりです。

大煙突は平成5年2月におよそ54メートルを残して、倒壊してしまいましたが。しかし、その凛とした姿と周りの山々を彩る桜は、先人の思いと工業都市日立市の誇りを伝えています。

今尚郷土日立のシンボルとして親しまれている大煙突です。
住所
茨城県日立市宮田町地内
電話番号
日鉱記念館
電話番号:0294-21-8411
  • 印刷する